新着情報
NEWS
 

薬局だより(帯状疱疹ワクチン)

2025年4月から 帯状疱疹ワクチンが定期接種になりました。

帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルスが活性化することにより、神経に沿って痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が現れる皮膚の病気です。

合併症の一つに、皮膚の症状が治った後にも痛みが残ることがあり、日常生活に支障をきたすこともあります。

対象者  令和7年度内に次の年齢になる人

65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳を超える人

60歳~64歳で、免疫機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な人

ワクチンには2種類あります。

 

1 乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン)

接種回数 1回 皮下接種

予防効果  接種後1年  6割以上

接種後5年  4割程度

費用   自己負担(倉敷市)    3000円

 

2 シングリックス筋注用(不活化ワクチン)

接種回数 2回 (2か月以上あけて) 筋肉内接種

予防効果  接種後1年  9割以上

接種後5年  9割程度

費用   自己負担(倉敷市)    12000円×2 24000円

 

当院では、予防効果の点から、シングリックスの接種をしています。

該当の方には、6月中に市役所からお知らせが届く予定です。

当院では、予約制になってます。

他の医療機関で受ける方も連絡して、確認してから接種してください。

もちろん 該当年齢でない方も、自費で接種を受けれます。

費用は医療機関によって違うので、確認してください。

ほぼ2倍くらいの費用です。

該当の方は、補助金がでるので、この機会に積極的に受けてください。