新着情報
NEWS
 
2024.10.17
NEW

カリウムについて

🍌カリウムとは

血液検査でカリウム(K)と表示されているミネラルがあります。

カリウムは成人の体内に約200g含まれています。血中のカリウム濃度は3.6~5.0mEq/Lに保たれています。

カリウムの働きは腎臓でのナトリウムの再吸入を抑制し、尿への排泄を促進します。結果として血圧を下げる働きがあります。

また、筋肉の働きをよくします。

腎機能が低下すると尿中に排泄されなくなるため、高カリウム血症となります。 

🍎1日の摂取基準量

日本人の食事摂取基準(2020年版)

1日あたりの目安量・・・18歳以上男性  2,500㎎ 、18歳以上女性 2,000㎎

生活習慣病予防としての目標値・・・18歳以上男性  3,000㎎ 、18歳以上女性 2,600㎎

とされています。

ただし、腎機能の低下により腎障害がある方は摂取量に制限がありますので主治医の指示に従って下さい。

🍇カリウムの多い食品

カリウムは水溶性の食品ですので、水によく溶けます。

海藻、果物や生野菜、大豆製品に多く含まれます。

カリウム値が高いと指摘された方は、湯でこぼすことによりカリウム量を減らすことが出来ます。

生の果物やドライフルーツはカリウムが多いため、果物缶にすることにより減らすことが可能となります。

特に多い食品として、バナナ(1本あたり400㎎)や納豆(1パックあたり280㎎)があります。

体内ではいろいろな栄養素がありますが多くても少なくても体には不調を訴えることになります。

バランスのとれた食事がいちばんですが毎日のことですので、無理せず続けられるように工夫が必要ですね。

栄養部